(iMovie)これまでの質問

  • 2014-06-25 (水) 13:55
  • iMovie
ビデオカメラの映像を取り込みたい
iMovie ’08(7.0)以降 + DVカメラ、HDVカメラ→
カメラとMacをFirewire で接続し、カメラをビデオ再生モードに切り替えます。
ファイルメニュー→[カメラから読み込む…]を選択、[カメラの読み込みウィンドウ]を開きます。
カメラとビデオのサイズを設定して[取り込む…]をクリック。保存先を設定して映像を取り込みます。
*Macは、DVカメラのUSB接続でのビデオ取り込みに対応していません。

iMovie ’08(7.0)以降 + AVCHDカメラ→
カメラとMacをUSBで接続し、カメラをビデオ再生モード(メーカーによってはPC接続モード)に切り替えます。
ファイルメニュー→[カメラから読み込む…]を選択、[カメラの読み込みウィンドウ]を開きます。
カメラとビデオのサイズを設定して[取り込む…]をクリック。保存先を設定して映像を取り込みます。

デジカメで垂直(縦長)に撮影した映像を水平(横長)になるよう回転させたい
iMovie ’08(7.0)以降→
回転させたいクリップを選択し、画面の中央にあるツールボタンの中から、「切り取り、Ken Burns、および回転」ボタンをクリックします。(マイクボタンの隣です)
プレビュー画面に表示される回転矢印をクリックしてクリップを90度回転させてください。

*iMovie HD 6.0では動画を回転させることはできません。

静止画(コマ撮り)をアニメーションさせたい
iMovie ’08(7.0)→
素材(静止画)に連番になるよう番号をつけて、1つのフォルダに保存します。
iMovieを起動し、画面中央のツールバーから、カメラマークの「写真」ボタンをクリックし、開いたスペースにフォルダをドラッグします。
さらにそのフォルダをプロジェクトにドラッグして再生し、アニメーションされるか確認して下さい。
速度を変更したい場合は、写真を選択して右クリック「長さを設定」から継続時間を変更してください。

iMovie ’09(8.0)以降→
素材(静止画)に連番になるよう番号をつけて、1つのフォルダに保存します。
iMovieを起動し、画面中央のツールバーから、カメラマークの「写真」ボタンをクリックし、開いたスペースにフォルダをドラッグします。
さらにそのフォルダをプロジェクトにドラッグして再生し、アニメーションされるか確認して下さい。
速度を変更したい場合は、写真をダブルクリックして「インスペクタウィンドウ」を開き、継続時間を変更してください。

書き出すと映像に横線が入る/エッジが乱れるところがある
QuickTimeへ書き出す際に、「書き出しサイズの設定」の「ソースビデオをデインターレース処理」にチェックを入れてください。
※DVテープに書き出す/TVモニタなどで再生する(NTSC)場合は、インターレースにします。
※WEBビデオ/PC専用(QuickTime)再生の場合は、プログレッシブ(デインターレース)にします。
映像を静止画で書き出したい
iMovie ’08(7.0)以降 →
書き出したい位置に再生バーを合わせ、右クリック[フリーズフレームを追加]を選択します。
プロジェクト内に現れた静止画フレームを選択して、再度右クリック[Finderに表示](又は、「ファイル/Finderに表示」)を選択すると静止画がJPEGで保存されている場所が開きます。
Photoshopで作成した画像を読み込めない
iMovie ’08(7.0)以降ではPhotoshop形式(拡張子が.psd)の画像を読み込めません。
データをTIFFかJPEG形式で保存して使用してください。
iMovie HD 6.0ではPhotoshop形式の画像をそのまま読み込むことができます。
YouTubeに動画をアップロードしたい
Movie ’08(7.0)以降で動画を読み込み、直接YouTubeにアップロードすることができます。
iMovieに動画を読み込んだら、「共有メニュー」→「YouTube」を選択。各自のYouTubeのアカウントとパスワードを入力して「公開」をクリックすると自動的にMPEG-4に変換されてアップロードが始まります。

一度ムービーを保存してからアップロードしたい場合はこちらを参考に書き出しを行ってください → YouTube / iMovie、Final Cut Pro、QuickTime Pro でのエンコード