PCルームでIllustratorデータをプリントする際、データの容量が大きすぎることでプリントできない場合があります。
効率よく制作&出力するために、プリントするときはデータをPDFに変換しましょう。
*PDFに変換する時は、ドキュメントのアートボードの大きさをプリントアウトしたい用紙の大きさにしておきます。
- ファイルメニューから「複製を保存」
「別名で保存」すると、作業中のデータがPDFで上書き保存されます(変換前のaiデータは、最後に保存した状態で残ります)
誤ってPDFデータを編集しないために、「複製を保存」でPDF変換することをお勧めします。

- ファイル形式から「AdobePDF(pdf)」を選び、保存をクリック。

- 「AdobePDFを保存」プリセット=「PDF/X-1a:2001」に変更し、「PDFを保存」をクリック。

- 「編集機能の一部が使用できなくなる可能性があります」とポップアップが出てきますが、そのままOKをクリックしてください。
(今回作成するPDFは編集用ではなく印刷用のため。データの編集は元のaiデータで行ってください)

- 変換されたPDFデータは、保存時に指定した場所に保存されます。
編集中のaiデータは必ず保存し、変換したPDFデータをAdobe Acrobatなどで開いてから、プリント送信します。
*pdf変換したデータはIllustratorで再編集はできません。
デスクトップに「出力用」などの名前のフォルダを作成し、オリジナルとは別の場所に保存することをお薦めします。
*関連ページ:
Adobe PDFファイルの作成:プリセットについてなど:Adobe公式サイト
AcrobatでPDFデータを分割プリントする。